引っ越しやリフォーム等で出たごみの搬入を、町の一般廃棄物収集運搬の許可がない事業所に依頼される方がしばしば見受けられます。このような場合、受付の時点でお帰りいただくことになりますので、必ず下記の点に注意の上、許可のある事業所に依頼してください。
1.誰に搬入を依頼するか?
- 知り合いにお願いする場合
可能な限り、ごみの出処在住の方が同行してください。亡くなられた方の代理で来られる場合は、受付で聞き取りをさせていただく場合があります。その際は、ご住所やお名前を記入できるようにご準備をお願いします。
- 一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼する場合
一番お奨めする方法です。ごみの出処の町の担当課で許可を出されている事業所を確認し、直接依頼をしてください。
- リフォーム等で出たごみの搬入を依頼する場合
リフォームによって出たシステムキッチンや食洗器等は基本的に産業廃棄物になりますので、リフォームを行った事業所に処理を依頼してください。しかしながら、リフォーム時の片付けによって生じたごみを自分で運べないため、仕方なく施工業者に運搬をお願いする場合は、ご本人が同行の上搬入をお願いします。
2.ごみの分別方法の確認
分別方法が決まっていますので、こちらの頁で確認の上、ごみの分別を行ってください。
※管外の方で、ご実家の片付けをされる時は、自治体によってルールが異なりますので、ごみの分別については特に注意をしてください。指定ごみ袋も4種類ありますので、よく確認してください。